top of page

検索


北里大学特別栄誉教授 大村智氏との対談 『道』218号
宇城塾長の対談と、塾長の連載「気づく、気づかせる」が掲載された季刊『道』218号が発売となりました。 ■巻頭対談 北里大学特別栄誉教授 2015年ノーベル生理学・医学賞受賞 大村智 実践躬行「やってみせる」で貫いた 研究・経営・人材育成 すべては人に役立つことを...
2023年10月27日


季刊『道』交流イベントが開催されます
宇城塾長が登壇されるイベントが、来たる2023年11月23日(木・祝)に東京・一ツ橋ホールにて開催されます。 塾長をはじめ、季刊『道』に連載している先生方が一堂に会し、講演・対談・鼎談で、よりよい未来に進んでいくための発信をしてくださいます。...
2023年10月11日


第7回淡路黒帯合同合宿レポート(2023年9月23日-24日)
先月に続き今年2回目の黒帯合同合宿が淡路本部道場にて開催された。宇城館長から本合宿のテーマが「守る」であることと同時に、日本の厳しい現状がうかがえる様々な資料を用いての講義から始まった。そのような中で宇城空手の「守る」とはなにか。空手だけではなく、仕事や人生に繋がる中身の濃...
2023年9月27日


『教師が気づけば生徒が変わる!』 発売
宇城塾長の新刊『教師が気づけば生徒が変わる! ― 宇城教師塾実践録にみる 真の教育とは何か ―』が発売となりました。 宇城教師塾で行なわれる実践講義の一端を紹介するとともに、その指導を受け学んできた教員たちが、何に気づき変わっていったか、どのように学校現場で実践を重ねてきた...
2023年9月22日


2023年 宇城道塾夏季合同合宿が開催されました
2023年9月2日、3日の2日間、静岡県修善寺にて宇城道塾合同合宿が行なわれました。全国から塾生が集い、塾長と寝食を共にする合宿ならではの学びをいただきました。 合宿のテーマは、自らエネルギーを湧かせ、それを伝播させること。...
2023年9月4日


第6回淡路黒帯合同合宿レポート(2023年8月19日-20日)
宇城館長より、今回の合宿では「中心」を作ることをテーマとして型、分解組手を行うと話があった。「中心」は、武術の基本姿勢として最も重要で、点でもあり、線でもあることを、身体を通じて知るために様々な検証を行なった。 道場の正面に飾られている重さ10kgの勾玉(マガダマ)型の置物...
2023年8月24日


京都実践講演会が開催されました
去る2023年8月11日(金・祝)、京都市中京区にあるハートピア京都にて、宇城憲治塾長の京都実践講演会が開催されました。当日は、関西方面を中心に、大人、学生、子どもを含め95名の方が、一人の欠席者もなく参加、3時間半にわたる熱い実践講義が繰り広げられました。...
2023年8月14日


書泉グランデ 宇城館長 サイン会レポート
2023年8月4日(金)に神保町の書店「書泉グランデ」にて宇城憲治館長のサイン会が行われた。当日は定員30名のところ、42名が集まり、超満員の会場は終始大きな熱気に包まれた。 今回のイベントは『宇城空手の真髄と継承(一)共に未来へ― 親愛なる塾生たちへ...
2023年8月10日


動画「スポーツ空手から武術宇城空手へ」2023 ベルリンセミナーより
宇城塾長によるベルリンセミナーの様子を、Youtubeで公開いたしました。
2023年8月10日


宇城憲治館長の書店イベント 神保町 書泉グランデ
宇城憲治館長の新刊『宇城空手の真髄と継承(一)』の 刊行を記念して、書店イベントが企画されています。 宇城館長に間近に接するまたとない機会なので、 たくさんのお声掛けをお願いします。 当日申し込みは残席がある場合のみだそうです。 事前申し込みをおすすめいたします。...
2023年7月28日
全記事紹介
bottom of page