top of page

検索


大工 哲弘(八重山民謡 第一人者)
大工 哲弘(八重山民謡 第一人者) 沖縄の八重山の人たちは苦しい時こそ歌で自らを勇気づけてきました。 八重山の人たちが立ち直ってきた背景に芸能があったということ。 そういう歴史を東北の皆さんにも知ってほしいと思うのです。...
2012年11月19日


小久保 裕紀(福岡ソフトバンクホークス)
小久保 裕紀(福岡ソフトバンクホークス) 誰かに言われるからとか監督が見ているからではなく、決めたことは自分でする。 その当たり前のことを積み重ねてきました。 昨年のプロ野球史上16人目の通算400本に続き、今年6月24日、通算2000本安打を見事達成した小久保裕紀選手...
2012年3月19日


佐々木 隆(銀河浴写真家・高校教諭)
佐々木 隆(銀河浴写真家・高校教諭) 大事なことは命に対する謙虚さです。 それをもたないと人間は本当の喜びを味わえないんじゃないかと思ったんです(佐々木) 今、日本というのは誰かが動くのを待っている状況ではありません。だから自ら動く。...
2012年2月1日


鎌仲ひとみ(映画監督)
鎌仲ひとみ(映画監督) 大今目の前のことでやりあっても埒があかないところがあるんです。 20年後、30年後、自分たちはどうしていたいんだろうという時に、 やはり反対推進を超えていく、ということになるんじゃないかと思うんです。...
2011年11月17日


古賀 淳也(ローマ世界水泳金メダリスト)
古賀 淳也(ローマ世界水泳金メダリスト) 2008年12月の宇城憲治師範が主宰する空手実践塾入門後、背泳の古賀淳也選手はわずか2か月で短水路選手権50m背泳ぎにて日本記録を樹立、さらにその2か月後の日本選手権では、100mにおいて日本記録を打ち出しました。宇城師範に出会った...
2011年6月20日
全記事紹介
bottom of page