top of page
検索
2018年1月26日
松田次泰(刀匠)
松田次泰(刀匠) 紙の裏表があるように、成功するかどうかは紙一重なんですよ。 この紙一重をほとんどの人が失敗のほうにいく。 大切なのはその人がどれだけの事をやってきたかなんです。 テクニックだけでやっていると、絶対にできる方向にはいかないんです。...
2017年11月2日
宇城塾長と 書家 金澤泰子氏の対談 『道』194号
宇城塾長による巻頭対談と、 塾長のリアルタイムな気の実践指導や生き様を綴った連載 「気づく、気づかせる」が掲載された季刊『道』194号が発売されました。 ■ 巻頭対談 湧き上がる愛のエネルギー ― 翔子が見せる、人間本来の力 ―...
2017年11月2日
金澤泰子(書家)
金澤泰子(書家) 翔子はいつも一人で何百人もの人を湧かせたり、 不思議な力があるなと思っていたんですが、 アインシュタインの有名なE=mc2の数式が 愛の数式であるというのを宇城先生の本で知って、 何人でも何千人でも湧かせてしまう翔子の得体の知れない力に納得したんです。...
2017年8月15日
宇城塾長と 薬物依存回復施設 茨城ダルク代表 岩井喜代仁氏の対談 『道』193号
宇城塾長による巻頭対談と、 塾長のリアルタイムな気の実践指導や生き様を綴った連載 「気づく、気づかせる」が掲載された季刊『道』193号が発売されました。 ■ 巻頭対談 立ちはだかる行政と矛盾の中で取り組む人間再生―― 我が道を貫く ―― ...
2017年4月30日
岩井 喜代仁(茨城ダルク代表)
岩井 喜代仁(薬物依存回復施設 茨城ダルク代表) 自分の信念の中で破ってはならないものがある。それを教えられたのがこの25年です。 それは正直に生きる大切さです どう考えても病んでいる子たちを捨てる、手放すことができなくて。...
2017年4月27日
宇城塾長とバイオ電子工学博士 増川いづみ氏の対談 『道』192号
宇城塾長による巻頭対談と、 塾長のリアルタイムな気の実践指導や生き様を綴った連載 「気づく、気づかせる」が掲載された季刊『道』192号が発売されました。 ■ 巻頭対談 波動 響きあう生命の神秘 水・音・心・気 ―― 理論と実践...
2017年3月7日
増川 いづみ(バイオ電子工学博士)
増川 いづみ(バイオ電子工学博士) 臓器から細胞まで、固有の周波数でできているわたしたち生命体は、 音(振動)による周波数の調整で、 さまざまな身体の不調の改善を図ることができるのです。 MITで量子力学を学び、水の研究はもとより、波動、周波数、電磁波、生命体など、宇宙エネ...
2017年1月26日
宇城塾長と広島東洋カープ監督緒方孝市氏の対談『道』191号
宇城塾長による巻頭対談と、塾長のリアルタイムな気の実践指導や生き様を綴った連載 「気づく、気づかせる」が掲載された季刊『道』191号が発売されました。 ■ 巻頭対談 勝ちは希望を与え 負けは人間を強くする ― 人間を育てる野球を貫く ―...
2016年12月15日
緒方 孝市(広島東洋カープ監督)
緒方 孝市(広島東洋カープ監督) 勝とうが負けようが関係なく、今日一日、自分の野球ができたな、と。 できなかったら『なぜできなかったのか』と、それを一日一日積み重ねていったのです。 そうしたら選手がグラウンドで結果を出してくれたのです。...
2016年10月24日
宇城塾長とJT生命誌研究館館長 中村桂子氏の対談『道』190号
宇城塾長による巻頭対談と、 塾長の武道観や生き様を綴った連載 「気づく、気づかせる」が掲載された季刊『道』190号が発売されました。 ■ 巻頭対談 生命科学から生命誌へ、部分体から統一体へ 真の人間力の発揮にむけて 今、私たちができること...