top of page

宇城塾長による〈宇城道塾〉大阪体験講習会が開催されました

  • jht900
  • 2018年6月11日
  • 読了時間: 3分

去る2018年6月9日(土)、大阪産業創造館にて宇城塾長による宇城道塾大阪体験講習会が開催されました。 当日は、関西方面の方々を中心に、遠くは東京、沖縄からの参加者があり、合わせて60名ほどが宇城道塾の講義・実践の一端を3時間かけて体験していきました。


冒頭の講義において、魚や鳥は、水や空気の中で生かされているように、人間も、時空の中にある「気」というエネルギーに生かされていること、しかしその「気」が様々な要因で希薄になることで「気枯れ」の状態になり、人間が劣化の方向に向かっていることなどの話がありました。 そうしたマイナスの方向に流されないためにも、自らにある「気」の存在に気づき、それを活性化させていくことが大切であり、とくにトップの立場にある人や、指導者、子どもを持つ親が気づきを得て、自らの中から湧き出る力を培っていく大切さが語られました。


上から押さえられても、手を回すという「形」で簡単に立てる


両足を押さえつけられ動けないが、「気」を通されると歩ける


「動くまい」と頑張ると弱く・・・


サンチン型の応用の、パッと両手を広げる「形」だと、強い


四つん這いの人の下に人が潜り込むと、強くなる

「守る力」を体験


羽交い絞めを自分の力ではほどけないが・・・・


「気」を通されると一瞬でほどくことができる


身体に気を通す宇城式呼吸法を実践

以下は、参加者の感想です。 ●沖縄県 公務員 50歳 K.T 宇城先生の著書を読み「本当?」というのが本音のところでした。しかし、今回の体験を通して実感でき驚ろいています。力ではなく内から出る、気の素晴らしさを体験し、謙虚さ、自分磨きをしていきたいと思います。 ●大阪 会社員 27歳 GY

今回の講義に参加していかに自分自身に無駄な力がはいっているかを思い知らされました。強い人とは「義」を通した生き方をする人という宇城先生のお話にとても感銘を受けました。 ●大阪 女性 KN

「義」の言葉の深さにただただ今の自分は何から逃げているのか、何を恐れているのか、心の奥を見る機会をいただきました。「愛(調和)」はすべてを統一し、一瞬にして状況を変化させるエネルギーだと体感しました。 ●大阪 主婦 36歳 YH

自分が子供と接する時、すごく上から目線で、自分勝手な意見を押し通そうとしていました。これからもっと子どもの気持ちを大事にして、子育てしていきたいと思いました ●京都 会社員 25歳 HI

初めて来た時は吸収することでいっぱいいっぱいでしたが、宇城先生の本を読み、理解が深まってきました。愛の大切さ「気」について多くのことを学び感じました。今後リーダーとして前に立つ時に堂々と指導者として立ちたいと思います ●滋賀 特別研究員 46歳 HM

宇城先生のオーラは平(たいら)で強い感じがしました。社長や武士というのはこういうオーラなのかなと思いました。気をかけると相手の身体が小さくなっていく感じがよくわかりました。気がくると手の先がピリピリした感じがしました。 ●京都 教員 40歳 F

「義」に生きることの大切さを改めて感じさせていただきました。以前自分が何やってもうまくいかない時期がありましたが、その時の自分は不義であり、対立をしていました。本日の体験で対立した状態は崩れやすく、自分の周りも崩してしまうことが少しわかりました。正義に生きたいと思います。

宇城道塾の詳細・お申し込みはこちらです。

途中参加も受け付けています。

Comments


  • Facebook UK実践塾 Kenji Ushiro
  • Twitter UK実践塾 Kenji Ushiro
  • Instagram UK実践塾 Kenji Ushiro

本サイトは、UK実践塾(創心館宇城空手・宇城道塾)が管理するウェブサイトであり、ここで紹介されている実践メソッド・プログラムはすべて宇城憲治のUK実践塾に知的財産権として帰属するものです。これらメソッドを個人の使用目的以外で、講演会や講習会といった公の場で許可なく使用することは禁止しています。

使用を希望する場合は、必ず認定指導員の派遣を当塾に要請するか、当塾を受講することで資格認定を取得するようにしてください。

また本サイトに掲載の記事・写真の無断転載を一切禁じます。


ウェブサイト制作 創心館宇城空手・宇城道塾 事務局

Copyright© 2010 UK 実践塾 All right reserved.

bottom of page