top of page

私(個)から公へ 命を懸ける


 以下は、14年前、SNSがまだ盛んでない頃、日々の宇城塾長のメッセージや活動を伝えるには、本や季刊『道』の発行だけではタイミングを逃してしまうと発行されたUK実践塾の広報誌『心豊かなれば技冴ゆる』(2007年5月~2008年7月まで発行)からの言葉です。

 年月を経てもなお、変わらぬ生き様で、私たちの心にまっすぐ響く塾長メッセージを紹介します。(平成20年2月15日発行 第4号より)



私(個)から公へ 命を懸ける


 今、これまで生きた人生の中で一番エネルギーがあるような気がします。個人としてではなく、内面から使命感が湧き出てくるのです。今の社会情勢では、さまざまな場面で戦わなくてはならないこともある。しかし、どんどん怖いものがなくなってきている。自分の命よりも、世の中がおかしくなっていくことに対する危機感が大きい。


 だから自然と「公」が強くなる。歴史のエネルギーを再現させたいと思うようになる。自分の強さを見せびらかしたりするのは私的な考えです。「公」というのは、歴史のエネルギーを再現させ人を変化させていく事です。自分が変わることは、家族に対しても会社に対しても同じ。止まると横着になる。


 しかし損得のないところで自分を鍛えておくと必ず変化が起きる。その変化が大事です。欲は「私」、闘争心も衝突も「私」です。「公」は調和であり思いやりであり、謙虚な心です。本来はそういう優れた身体をもっていたのが日本です。それを取り戻すことによって今の状態から抜け出る。下がることはない、どんどん上がっていく。その気づきの場が道塾です。

(平成20年1月8日 大阪道塾にて)

Comments


  • Facebook UK実践塾 Kenji Ushiro
  • Twitter UK実践塾 Kenji Ushiro
  • Instagram UK実践塾 Kenji Ushiro

本サイトは、UK実践塾(創心館宇城空手・宇城道塾)が管理するウェブサイトであり、ここで紹介されている実践メソッド・プログラムはすべて宇城憲治のUK実践塾に知的財産権として帰属するものです。これらメソッドを個人の使用目的以外で、講演会や講習会といった公の場で許可なく使用することは禁止しています。

使用を希望する場合は、必ず認定指導員の派遣を当塾に要請するか、当塾を受講することで資格認定を取得するようにしてください。

また本サイトに掲載の記事・写真の無断転載を一切禁じます。


ウェブサイト制作 創心館宇城空手・宇城道塾 事務局

Copyright© 2010 UK 実践塾 All right reserved.

bottom of page