top of page

宇城空手の攻撃の威力 メリケンサックでの検証〈その3〉

実践塾や道塾では、常識ではあり得ない検証をする際も、

最後には、それが誰もができることを示すために、

塾生に気を通して、できなかった全員に、「できる」を体験してもらっています。

 




ふつうの「やってみる」では、必ず痛い。やってみるものの、必ずその前に躊躇をしています。

それは、身体が先に「痛いぞ」というのを教えてくれているからです。

そこにどうしたらできるようになるかの答えはありません。


しかし、気を通されると身体から「できる」が出てくる。

その「できる」をもって実際に打つと、同じことができるわけです。


また瞬時に、鉄を打ち、5人を吹き飛ばせるということは、

「拳を鍛えて」の世界ではないということです。


それは同時に一般の空手で行なわれている巻き藁を突いての鍛え方の意味を

問う世界であるということです。

 

そこに答えがあり、そこをなぜ、なぜ、と深化させていくことが大切であるのです。


この検証についての詳細は新刊『宇城空手の真実と検証(1)』(6月中旬発売)に詳しく書いていますので、参考にしてください。

Comments


bottom of page