top of page

ほぼ日代表 糸井 重里 『道』222号


宇城塾長の対談と、塾長の連載「気づく、気づかせる」が掲載された季刊『道』222号が発売となりました。


■巻頭対談  ほぼ日代表 糸井 重里


「ほらね!」とやってみせる

面白い、楽しいで人を元気に



70年代にコピーライターとしてデビューして以来、誰もが知る数々のコピーを大ヒットさせ、作詞やゲーム制作など多岐にわたる分野でも活躍してきた糸井重里氏。

2017年にはウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を運営する株式会社ほぼ日の上場を果たし、「ほぼ日手帳」をはじめ、「人に会おう、話を聞こう。」をコンセプトにした動画配信サービス「ほぼ日の學校」やAR地球儀「ほぼ日のアースボール」、お買い物のフェス「生活のたのしみ展」など、ユニークなコンテンツを次々に展開してきた。

その原動力は、常に自分も人も「面白い、楽しい、元気になる」コンテンツを実践すること。

対談では、武道家としての道を歩みながら、同じく上場企業で活躍してきた宇城塾長と、トップとしてのあり方、これからの思いなど、縦横に語り合っていただいた。









■塾長の連載 『気づく、気づかせる』 第68回


人間の可能性の不思議 ― 無から有を生む ―


宇城塾長が実践する数々の事象は、現在の常識にないもの。それは不思議であると同時に、人間の可能性を示しています。これらの事象を深く掘り下げて見えてくる、現在の常識の課題とは何か、人間とは何かが展開されています。



4本の棒で身体を囲み、「ワン、ツー、スリー」の号令で

4人が力いっぱい閉じる瞬間、その動きを止める




詳細は、こちらです。



Comentários


  • Facebook UK実践塾 Kenji Ushiro
  • Twitter UK実践塾 Kenji Ushiro
  • Instagram UK実践塾 Kenji Ushiro

本サイトは、UK実践塾(創心館宇城空手・宇城道塾)が管理するウェブサイトであり、ここで紹介されている実践メソッド・プログラムはすべて宇城憲治のUK実践塾に知的財産権として帰属するものです。これらメソッドを個人の使用目的以外で、講演会や講習会といった公の場で許可なく使用することは禁止しています。

使用を希望する場合は、必ず認定指導員の派遣を当塾に要請するか、当塾を受講することで資格認定を取得するようにしてください。

また本サイトに掲載の記事・写真の無断転載を一切禁じます。


ウェブサイト制作 創心館宇城空手・宇城道塾 事務局

Copyright© 2010 UK 実践塾 All right reserved.

bottom of page