top of page

ネパールの神様と呼ばれた 近藤亨先生の偉業をこの目で



すべての人に気は満ちている

​​ネパールの神様と呼ばれた

近藤亨先生の偉業をこの目で

宇城憲治 ネパール・ムスタン訪問記

著者   宇城憲治 定価   5,000円(税込)

ISBN   978-4904464724 収録時間 2枚組 前編 32分 後編40分(全72分)

発売日   2016年3月31日発売


OnlineShop ご購入はこちら

*本DVDは宇城道塾の教材として制作したものです。

 

夢と理想を現実にした 近藤亨先生の心に触れたい

70歳から全私財を売り払い、ネパールの秘境ムスタンの貧しい人々のために、乾燥した高地での農業の確立・技術指導、病院建設、学校建設などに人生をかけた近藤亨氏。 季刊『道』での対談を機に、宇城憲治氏が2009年7月にムスタンを訪問。近藤氏の理想郷をその目で見届けた全記録です。宇城氏が近藤氏の偉業の本質にあるものを詳らかにしていきます。


〈前編〉 やってきた人に学ぶ (32分)

・出会い 『道』巻頭対談 ・ネパール・ムスタン 近藤農場を見学  リンゴ園/石垣ハウス/キノコ栽培/刃物製作/養殖池/養鶏/植林地 ・近藤先生の偉業を見て(宇城塾長) ・近藤先生の原点 師の教え ・蒙古放浪歌


〈後編〉 動く人間をつくる (40分)

・近藤先生が建設、運営する小学校訪問 ・木村秋則氏、近藤先生のリンゴに共通するもの ・中学校訪問 演武、石割り/教員との交流 ・ムスタンから見る日本(宇城塾長) ・宇城塾長の演武会 居合/空手の型(パッサイ、セイサン) ・無形のものを継ぐ厳しさ(宇城塾長) ・近藤先生の意志を継ぐということ(宇城塾長)

 

プロフィール

◎ 近藤 亨 (こんどう とおる)

1921年 新潟県生まれ。 70歳でJICA定年後、単身秘境ムスタンに定住。飢えと寒さに泣く人々のために、個人での本格的支援活動を始める。 標高2700m、標高3600mでの稲作を次々に成功させ、果樹、畜産主体の完全有機農法による総合農場の開発に着手。 学校建設、橋の建設、道路整備、病院を建設運営など、総合的な奉仕活動を展開。

 

OnlineShop ご購入はこちら

Comments


  • Facebook UK実践塾 Kenji Ushiro
  • Twitter UK実践塾 Kenji Ushiro
  • Instagram UK実践塾 Kenji Ushiro

本サイトは、UK実践塾(創心館宇城空手・宇城道塾)が管理するウェブサイトであり、ここで紹介されている実践メソッド・プログラムはすべて宇城憲治のUK実践塾に知的財産権として帰属するものです。これらメソッドを個人の使用目的以外で、講演会や講習会といった公の場で許可なく使用することは禁止しています。

使用を希望する場合は、必ず認定指導員の派遣を当塾に要請するか、当塾を受講することで資格認定を取得するようにしてください。

また本サイトに掲載の記事・写真の無断転載を一切禁じます。


ウェブサイト制作 創心館宇城空手・宇城道塾 事務局

Copyright© 2010 UK 実践塾 All right reserved.

bottom of page